まだ格安SIMを利用していない人に朗報です!なんとSIMロック解除が義務化されます。・・・、今更かよ!とは思いますけどね。
SIMロック解除が義務化
総務省、中古スマホの「SIMロック解除」義務化へ 来年7月、通信会社の選択自由に
「モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針」改正案は来年2019年7月頃に施行される見込みです。まだ先かよっ!というのはナシ。各社共に準備期間は必要であります。
まだ先ですが、SIMロック解除が当たり前の世の中では、中古相場が変わるでしょう。これまでは手に入れてもロックされていたらその通信事業者でしか利用出来なかったわけです。これがどこでもOKとなれば?
これからの携帯電話選びが変わる?
それよりも格安SIMと言われるMVNO各社(仮想移動体通信事業者)は追い風です! これまで安さをアピールしていたのものの、三大携帯電話事業者を選ぶ人は落ち着いてしまいました。
アーリーアダプターとかIT関係に詳しい人ならいざ知らず、格安SIMとはなんぞや?という人はかなり多くを占めています。
これからはシンプルに他社と比べて選べるというのは簡単です。
格安SIMでも不便無く使えますよ?
これは友人・知人に良く訊かれることです。
「その格安SIMって安いけど、普通に使えるの?」
よく訊かれて困っています。まぁ、安いに反応しているだけなので、本質的に理解してもらうのが難しい・・・。
先ず、使い方によります。
もしもし電話はあまりしない
これはもしもし電話をたくさんかけている人には向きません。長電話という奴です。これは3代キャリアを使っていても悩みでしょう。これが格安SIMでは当然のことながら同じ品質で長時間が安くなるわけはありません。
格安SIMは基本として回線を大手キャリアに借りています。貸している大手より安くなるのはおかしな話ですよね。
それにIP電話という場合、品質は落ちます。聞こえないとか途切れてしょうがないということは現在ではあまりありません。しかし、確かに聞きにくい場合もあります。概ね90%くらいでしょうか、特に気にする必要はない品質です。
自宅に固定回線を引いている
また、データ通信しまくりの人も要注意です!
大手キャリアの最大GB転送契約していても制限にかかると言う強者がいます。どんだけ通信しているのだろうと訊いてみると・・・、答えは簡単で、動画を観まくりなんですよ!
外出先で動画観るか?? と個人的には疑問で、そんなに暇なの?と思っていたのですけど、答えは簡単でした。
自宅に光ネット接続など固定の通信環境がない!ということです。
だからいつでも外出先で通信している状態な訳です。これは家庭事情や環境もあるでしょうから、固定の通信環境は強く提案できません。
実は固定の方が使い放題(言い方は間違い)に近いので、携帯会社1本よりも月額費用は抑えられるんですよ。ただ、一時的な住まいとか、期間限定での自宅の場合はすぐに引っ越しや解約しなければならないので無理ですね。
モバイルルーターと併用ということも考えられますが、ここはデータ通信しまくりではない人であれば格安SIMへの変更は支障はないですね。
大きなGBプランがある会社を選ぶ
その中でも20ギガとか大きめのGBプランを用意している会社に的を絞りましょう。格安SIM会社ならば大手のそれよりは安いことは確実です。
サポートが対面ではなくてもOK
携帯キャリアのように実店舗を運営している事業者が少ないため、相談やサポートは電話・メールが中心ですから、人にすぐ相談したいと思って店舗へよく行く人は要注意です。
キャリアメール信仰者は無理
大手携帯電話キャリアのキャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)が使えなくなります。これに命を懸ける(?)人はまだ居ますね。そんなに大事でしょうか??
個人的には理解不能ですけど、どうしてもこのアドレスでないとならないなら、格安SIMは一向に選べませんね・・・。
こういった使い方によって格安SIMが合う合わない人っています。よく検討してください。
選んで良かったBIGLOBE SIM
これまで私は各社を渡り歩いてきました。というと偉そうですけど、単に安いSIMを巡っていたwその時代毎に得手不得手があるので、一概には比べられません。
日本通信(b-mobile)、OCNモバイルONE、IIJmio、BIC SIM、Freetel・・・等。
そして現在はBIGLOBEモバイルで落ち着いています。
BIGLOBEモバイルを選んだ理由
私が選んだ主な理由は以下の通りです。
- 家族でシェアできる
- 余ったパケットは繰り越せる
- もちろんナンバーポータビリティで番号の変更なし!
- 対象の動画や音楽をデータ通信量の制限なく楽しめるオプションがある!
- 老舗プロバイダーって知ってました?
実はBIGLOBE自体は古くからインターネットプロバイダとして君臨しています。超安心感があるんですよ。実際にインターネット接続に長らくBIGLOBEを使用していました。
この中で余ったパケットが翌月だけには引き継げるサービスはとっても魅力的でした。仕事柄もありどうしても使う頻度にバラツキがあります。それをカバーしてくれます。
あ、あと月額の割引とポイント&キャッシュバックキャンペーンをしていたというのも理由の一つです。
制限無しサービスあり
一番の恩恵は特定のサービスが通信量無制限!ということが挙げられます!
「エンタメフリー・オプション」と言います。
これの何が良いかというと、自分が主に使っている定額サービスが軒並みラインナップされていたからです! 特にSpotifyは当時はBIGLOBEモバイルだけでしたからね。
- YouTube
- Google Play Music
- Apple Music
- AbemaTV
- Spotify
- AWA
- radiko.jp
- Amazon Music
- U-NEXT
- YouTube Kids
この太文字にしたのは私が毎日使っているサービスです。低品質のみとか細かい制限はありますが、概ね全く気にせずに外出先や車中などで使っています! 定額だから気にしなくてOKなんです。
余裕で月に約500円のオプションは元を取っていますよ。
詳細は公式ページの案内で確認してくださいね。
キャンペーンを見逃すな!
昨日の報道を受け、各社魅力的なキャンペーンを打ち出して来るでしょう。個人的に加入しているBIGLOBEモバイルも早速案内が来ていました。
セレクトプラン値引特典
対象期間:2018年8月6日 ~ 2018年9月30日 23:59 2019年2月3日 延長しています!
【SIMのみ】サービス開始翌月を1カ月目として、6カ月間月1,200円値引き
対象はタイプD音声通話SIM
3ギガプラン・6ギガプラン・12ギガプラン・20ギガプラン・30ギガプラン
【端末セット(SIM+端末)】サービス開始翌月を1カ月目として24カ月間月450円値引き
対象の音声通話SIM
3ギガプラン・6ギガプラン・12ギガプラン・20ギガプラン・30ギガプラン
分かりにくいでしょうか? 表だとこんな感じです。
もう少し待ってみるのも吉
来年7月からだからもう少し様子見でもOKだと思います。これからもっと囲い込み戦略が行われることは予想できます。
しかし、来年7月までまだ高い料金を毎月支払うのなら、それまでに変更しておいて、仮に払うハズだった月額料金を計算してみてください?!
恐らく新しいスマホが買えるか、その足しになることは明白です。
例えばBIGLOBEモバイルの場合、BIGLOBE WiMAX 2+ キャンペーン (3万円キャッシュバック)も実施中です。
これらも計算に入れれば早い程に割安になります。
買いたいときが買い時です。変更したいと思ったが吉日なので、じっくりと考えてよりベターな選択をしてください。
私の利用料金をご紹介
直近の利用料金のキャプチャを貼っておきます。
是非、参考にしてください。
もしもし電話が多いと3,000円くらいにはなりますけど、およそ2,000円台前半で推移していますね。ちなみに現在は3Gのプランで、端末は一括で購入済みのSIMフリーiPhoneです。今後は中古端末のどれでもロック解除の義務化ならイケますね!
最後に
BIGLOBEモバイル以外の情報も随時お知らせしていきたいと思います。・・・個人的に契約して満足しているのでどうしてもオススメしてしまいます。使い方に合わせてお読みください。
敢えて3大キャリアに残るという手もあると思います。その辺は別に見守っていきます。
コメント