iPhone SEの第三世代がリリースされ、3/18から購入可能になりました。友人から質問攻めになっています。どうだろうか、と。そう思う人や相談されている人って今週は多そうですよね。
相談してきた友人はIT系はからっきしダメなので、iPhoneSE第三世代を絶賛オススメしておきました!
現在、iPhone SE第二世代を使用している点から、iPhoneSEでも十分満足できるよって話です。
どこに価値観を見出すか
スマホは最早、携帯電話とは違う。使う人によってだいぶ価値観も変わると思う。
「もしもし」電話をしたい人には電話に機能が付いた物。外出先に限らずいつでも情報を閲覧したい人には小さなパソコン。コンデジを持たなくて良くなった人には高性能カメラ。
全ての機能を使いたい人も多く居る。
私事では情報閲覧端末に過ぎず、コミュケーション端末ではない。(という使い方)だから、「もしもし」はほとんどオマケの世界です。
という具合に、何を重視するかで本体性能や価格に対する価値観は変わってしまいます。
今回のiPhoneSE第三世代は、ストレージ容量64GBモデルで57,800円(税込)です。2年前の第二世代は、49,800円(税込)でした。
当時、ストレージ容量128GBモデルを購入して55,800円だったことから、価格だけだとなんとなく値上げの印象を受けます。実際には2年前の性能や為替レートとの比較ですから、恐らくほぼ同じ価値なのでしょう。
支持する人(=購入者、所有者)は、iPhoneSEに次の特徴を重視していると想像されます。
iPhone SEが支持される特徴5
- 販売価格(安い)
- 小さい筐体(但し12miniが筐体は一番小さい)
- Androidではない
- touch ID
- こだわり無し(古い機種から買い換え)
他にもありますが、概ねこの5つに集約される印象です。今回、これに5G対応が加わりました。(都市部だけですね)
5つ全部ならもちろんですが、2つくらい当てはまるなら、iPhoneSE第三世代でも満足されると思います。
もう十分な性能
私がiPhoneSEを選んでいる理由としてtouch IDであったこと、少しでも小さいこと、そして安価であることでした。
iPhoneSE第二世代を購入した当時、iPhone12 miniの方が筐体が小さく画面が広い機種でした。(今もそう)ただ、FaceID(顔認証)だったので辞めました。私には指紋認証の方が使いやすかったからです。
カメラに機能は求めない派です。もしもカメラレンズ部分が出っ張らずに平らになったら最新機種を買います!
それにApple製品でまとめて使うことで利便性が増すのがAppleの特徴でもあります。iPadもMacも最新モデルなら話は別です。そうでなければiPhoneSEでも十分なんです。
安価なAppleのスマホ
現行でフラグシップモデルはiPhone13 Pro Maxです。その下にPro、13、そしてminiと続きます。4つもモデルがあります。
それにiPhoneSE第三世代がリリースされても、過去の11と12(と12mini)も併売されています。SEを含めて8モデルから選べます。
必ずしもiPhoneSEが一番下の性能とは言えないところが悩ましい点です。
ノーマルのiPhone13というナンバリングモデルを購入しておけば、何も不安はありません。損も得もなく使用できるでしょう。少しでも小さい筐体であれば、13 miniでも良いです。
一方で、iPhoneSEは第一世代から廉価版の位置づけです。だから、性能が云々よりも最優先なのが価格です。廉価版ですから上位機種に劣るのは当然です。過去モデルの寄せ集め感がありますからね。
腐っても鯛同様に、廉価版でもiPhoneです。他にMac製品を所持しているのなら、同じように連携できます。
最近は、2台目だからとか、子供用だからという理由でiPhoneSEを購入する人より、これで十分満足できる人の割合が増えたような気がします。(かくいう私もその一人)
——ここ数年は、あまり驚く進化が見られないですよね、iPhone。
元々、iPhoneSEシリーズは、Appleの戦略的にもAndroidから移行する人のハードルを下げる要素もあったでしょう。古い機種パーツの在庫処分という意味が大きいかな。
安価なAndroidではないAppleのスマホなら、iPhoneSEシリーズで十分満足できるのでオススメです。